コラム

新日本経営コラム

運転資金とは?2つの要素と4つの種類を解説

新着情報

さいたま市浦和の会計事務所。中小企業の経営パートナー、税理士法人新日本経営です。

 

例えば金融機関で融資を申請しようと思い、資金使途について問われたとき、「運転資金」と伝えることはありませんか?

その「運転資金」正しく理解していますか?

事業継続のために必要な資金ですので、すでに事業をされている方もこれから事業を始めようと思っている方もまずは運転資金の特徴を把握しましょう。

運転資金とは

運転資金はその名の通り毎日事業を運転する=続けていくために必要な資金のことです。

例えば以下のようなものを運転資金と言います。
・材料費など仕入れ代
・従業員への給与、福利厚生費
・事務所の家賃や光熱費、通信費、修繕費
・広告宣伝費
・金融機関への返済
・リース料や保険料
まず、事業内容と照らし合わせ、どういった運転資金が発生するか確認しましょう。

運転資金の要素は2つ

運転資金は、変動費と固定費の2つで構成されます。

変動費とは

変動費は生産量や販売量など売上と連動して、金額が変わる費用のことです。
材料費や仕入にかかる費用などです。
売上や生産が大きくなればこの費用は増加し、小さくなればこの費用は減少します。

固定費とは

固定費は売上に連動することなく金額の変わらない費用です。
例えば家賃や、リース料金、給与などが該当します。
予測しかない開業時などは固定費を抑えた方が良いと言われています。

運転資金の種類は4つ

では、運転資金の具体的な項目について4つに分けて説明します。

経常運転資金

運転資金と言うと「経常運転資金」を指すのが一般的です。
事業を運営していく上で必要な仕入代金や人件費、家賃などが対象となります。

増加運転資金

売上が増えた分必要になる資金を「増加運転資金」と言います。
今後売上の増加が見込まれる場合などは、仕入も増えますし、生産量もアップします。その分人員も増えるでしょう。
そういったときに必要な資金が増加運転資金です。

減少運転資金

増加運転資金とは反対となります。売上が伸びず、充分な資金が確保できなくても人件費や家賃などの固定費は支払いが発生します。
その支払いに充てる資金を「減少運転資金」と言います。

季節性運転資金

特定の季節にかかる運転資金を指します。
お正月やクリスマス、夏休みなどのイベントによって需要が増える商品があります。
決まった季節の需要に対応するための資金となりますので、タイミングは毎年同じです。そういったビジネスであることを金融機関に理解してもらいましょう。

運転資金は適切に調達を

運転資金の構成と種類について説明しました。

事業の運営を続けていく中でどのタイミングでどのくらいの資金が必要か、年間の計画や予測を確認しながら、正しく融資を受けて資金を上手にまわしましょう。

 

 

<さいたま市浦和の税理士なら税理士法人新日本経営>

お問合せはこちら→【無料相談お申込フォーム

フリーダイヤル:0120-814-350(繋がらない場合は 048-814-2030 にお電話ください)

受付:9:00~18:00(平日)

埼玉県,さいたま市,浦和,税理士,法人税申告,大宮

 

コラム検索

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ