コラム

新日本経営コラム

現金の入出金は現金出納帳に記録する理由と書き方について

新着情報

さいたま市浦和の中小企業の経営パートナー、税理士法人新日本経営です。

近頃はキャッシュレス化が進み、現金を使用する機会は減ったかもしれません。

しかしながら、完全に現金の利用がなくなったわけではないでしょうから、会社としては現金出納帳をつけているでしょう。

おや・・・?現金は使うけど、現金出納帳は付けていない、という社長様、いらっしゃいますか?

では、まず現金出納帳について理解して、今日からきちんと出納帳を作成できるようにしましょう。

現金出納帳とは?なぜ必要なのか

現金出納帳は現金の入出金についてまとめた帳簿のひとつで、事業の規模に関わらず現金の取扱いがあれば作成が必要な帳簿です。

毎日の現金の流れを把握し、帳簿の残高と一致しているか確認をします。

預金は通帳に記帳すれば入出金が分かります。クレジットカードも領収書の保存は必要となりますが、カード明細で利用履歴は確認することができます。

現金は利用する度に領収書をもって、お金のやり取りをします。その都度きちんと現金出納帳を付けることで現金の流れを把握することができます。

現金利用のたびに帳簿をつけるのは面倒と思うかもしれませんが、記録をつけないと「残高が合わないけど何に使ったか分からない」「覚えていない」ということが起こり得ます。

あとから一生懸命思い出そうと時間を使うより、毎日きちんと帳簿付けすることでそういった事態は避けられますし、お金の流れも把握できます。

現金出納帳に書く項目

現金出納帳の書式に定められたフォーマットはありませんが、記載しなければならない項目はあります。小さいころつけていたお小遣い帳の延長だと思って大丈夫です。

現金出納帳に書く項目  
 日付  入出金があった日付
 勘定科目  現金の内容を分ける項目。売上や仕入、雑収入、消耗品費など何に利用したかを記録します。入金の場合は、通帳からおろしたお金であれば普通預金となります。
 摘要  入出金の詳細。支払った相手や購入した商品や場所など記入します。
 入金  現金を補充したら入金欄に記録。
 出金  支払った金額を記録。
 残高  入出金による残高を記録。

以上の基本的な項目で現金出納帳を記録しますが、記録するものは手書きのノートでもパソコンのエクセルでも、会計ソフトやアプリでも構いません。

日々の取引量に応じて、使いやすいものを選びましょう。もし、想像がつかない場合は顧問税理士に相談するとエクセルのテンプレートを案内してくれたり、書き方も指導してくれたりします。

 

キャッシュレス化は現金出納帳の手間が減る

キャッシュレス化が進み、便利にはなりましたがまだまだ現金を利用するケースは多々あります。

もし支払が銀行振込でも可能なら振込に変更したり、法人向けのクレジットカードで日々の支払はおこなえば、現金の利用が減ります。現金の利用が減れば、現金出納帳への記録も減りますね。

また、預金やクレジットカード利用はWEBから明細を取得することで、会計ソフトに連携させることも可能となり、さらに手間を減らすこともできるでしょう。

事情により現金利用が主流である業種や事業もあるかもしれませんが、キャッシュレス化への移行がメリットの場合もありますので検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

日々の記帳が手間かもしれませんが、現金出納帳は現金の入出金を知るためには大切な帳簿です。

難しい処理をしているわけではないので、どなたでもすぐに取り掛かれるでしょう。

初めは勘定科目が専門的で分からないかもしれませんが、記録を続ければ自ずと分かるようになります。

まずはスタートしてみましょう。

 

 

法人の税務申告・決算、個人事業主の確定申告のご相談も受け付けています。さいたま市浦和の税理士なら新日本経営へ!

お問合せはこちら→【無料相談お申込フォーム

フリーダイヤル:0120-814-350(繋がらない場合は 048-814-2030 にお電話ください)

受付:9:00~18:00(平日)

埼玉県,さいたま市,浦和,税理士,法人税申告,大宮

コラム検索

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ